-
日本再興
¥1,782
10%OFF
10%OFF
独立自尊の日本を創る 原口 一博、石田 和靖、及川 幸久 著 四六判 271ページ 価格1800円+税 ISBN978-4-86251-568-1 衆議院議員の原口一博氏、越境3.0の石田和靖氏、WISDOM BOOKSの及川幸久氏による3回の鼎談をまとめた本。失われた三十年といわれる日本の現状を分析し、どうすれば日本が再興できるか提言する。安全保障、食料自給率の引き上げ、電気やガスといったエネルギーの確保、医療に関する問題などを広く取り上げた。 目次 はじめに 第1部 不死鳥の会 第2部 カズ・カズ・ユキ鼎談 第3部 ここだけの話 おわりに1 おわりに2 著者プロフィール 原口 一博(ハラグチ カズヒロ) 1959年佐賀市生まれ 東京大学心理学科卒業 松下政経塾4期生 佐賀県議会議員2期 現在、衆議院議員9期目 立憲民主党佐賀県第1区総支部代表 衆議院予算委員会委員、郵政民営化に関する特別委員会理事、北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会、民主党ネクストキャビネット総務大臣、市民政策議員懇談会会長、 佐賀県連代表を経て総務大臣、衆議院総務委員長、予算委員会委員、決算行政監視委員長、 地域主権改革担当大臣 北東アジア非核兵器地帯国際条約共同代表 拉致議連副会長、 ゆうこく連合代表世話人 石田 和靖(イシダ カズヤス) 国際情勢YouTuber “越境3.0チャンネル” 1993年から都内の会計事務所に勤務、中東・アジア資本企業を担当。外国人経営の輸出業や飲食業、サービス業の法人税・消費税・財務コンサル業務に従事。 新興国経済に多大なる関心を抱き、世界と日本をつなぐ仕事に目覚める。 2003年独立。 世界の投資・経済・ビジネスの動画メディア「ワールドインベスターズTV 」や、全国会員2,000名以上を擁する海外志向経営者のコミュニティ「越境会」、海外でのジャパンエキスポなどを多数主催。 これまでアジア・中東・アフリカを中心に世界50カ国以上を訪問。各国要人との関係を構築し、様々なプロジェクトを企画・実行。 そして、海外政府との繋がりから世界の課題解決をプロジェクト単位で進める日本初のC to Gオンラインサロン「越境3.0」を主宰し運営。 2020年にYouTube「越境3.0チャンネル」をスタート。 現在チャンネル登録者数24万人超の人気チャンネルに成長中。 著書「10年後、僕たち日本は生き残れるか」「第三世界の主役”中東”」、「オイルマネーの力」など多数。 及川 幸久(オイカワ ユキヒサ) 日本の独立系メディア&出版社WISDOM BOOKS経営者。 元YouTuber、作家、国際情勢アナリスト。 1960年、神奈川県出身。上智大学文学部卒業、国際基督教大学大学院行政学研究科修了。その後、米国メリルリンチ社、英国インベスコ・アセット・マネジメント勤務。 宗教法人幸福の科学専務理事、国際本部長を経て、現在はほぼ毎日、日本のマスコミが報道しない国際情勢をxにて配信しており、小学生から80代まで幅広い人気を誇る。 国際政治コメンテーターとしてアメリカのラジオ・テレビ番組などにも出演。また、国内ではX、ニコニコ生放送、WISDOM BOOKS YouTubeチャンネル、2UのTHE COREで配信中。 著書に『伝え方の魔術』(かんき出版)、『いま世の中で起きている「本当のこと」』(徳間書店)、『18歳からの脱奴隷論』(WISDOM BOOKS)、『ザ・スイッチ』(WISDOM BOOKS)、いずれもAmazonカテゴリー1位を獲得。
-
日本再興 10冊
¥16,830
15%OFF
15%OFF
独立自尊の日本を創る 原口 一博、石田 和靖、及川 幸久 著 四六判 271ページ 価格1800円+税 ISBN978-4-86251-568-1 衆議院議員の原口一博氏、越境3.0の石田和靖氏、WISDOM BOOKSの及川幸久氏による3回の鼎談をまとめた本。失われた三十年といわれる日本の現状を分析し、どうすれば日本が再興できるか提言する。安全保障、食料自給率の引き上げ、電気やガスといったエネルギーの確保、医療に関する問題などを広く取り上げた。 目次 はじめに 第1部 不死鳥の会 第2部 カズ・カズ・ユキ鼎談 第3部 ここだけの話 おわりに1 おわりに2 著者プロフィール 原口 一博(ハラグチ カズヒロ) 1959年佐賀市生まれ 東京大学心理学科卒業 松下政経塾4期生 佐賀県議会議員2期 現在、衆議院議員9期目 立憲民主党佐賀県第1区総支部代表 衆議院予算委員会委員、郵政民営化に関する特別委員会理事、北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会、民主党ネクストキャビネット総務大臣、市民政策議員懇談会会長、 佐賀県連代表を経て総務大臣、衆議院総務委員長、予算委員会委員、決算行政監視委員長、 地域主権改革担当大臣 北東アジア非核兵器地帯国際条約共同代表 拉致議連副会長、 ゆうこく連合代表世話人 石田 和靖(イシダ カズヤス) 国際情勢YouTuber “越境3.0チャンネル” 1993年から都内の会計事務所に勤務、中東・アジア資本企業を担当。外国人経営の輸出業や飲食業、サービス業の法人税・消費税・財務コンサル業務に従事。 新興国経済に多大なる関心を抱き、世界と日本をつなぐ仕事に目覚める。 2003年独立。 世界の投資・経済・ビジネスの動画メディア「ワールドインベスターズTV 」や、全国会員2,000名以上を擁する海外志向経営者のコミュニティ「越境会」、海外でのジャパンエキスポなどを多数主催。 これまでアジア・中東・アフリカを中心に世界50カ国以上を訪問。各国要人との関係を構築し、様々なプロジェクトを企画・実行。 そして、海外政府との繋がりから世界の課題解決をプロジェクト単位で進める日本初のC to Gオンラインサロン「越境3.0」を主宰し運営。 2020年にYouTube「越境3.0チャンネル」をスタート。 現在チャンネル登録者数24万人超の人気チャンネルに成長中。 著書「10年後、僕たち日本は生き残れるか」「第三世界の主役”中東”」、「オイルマネーの力」など多数。 及川 幸久(オイカワ ユキヒサ) 日本の独立系メディア&出版社WISDOM BOOKS経営者。 元YouTuber、作家、国際情勢アナリスト。 1960年、神奈川県出身。上智大学文学部卒業、国際基督教大学大学院行政学研究科修了。その後、米国メリルリンチ社、英国インベスコ・アセット・マネジメント勤務。 宗教法人幸福の科学専務理事、国際本部長を経て、現在はほぼ毎日、日本のマスコミが報道しない国際情勢をxにて配信しており、小学生から80代まで幅広い人気を誇る。 国際政治コメンテーターとしてアメリカのラジオ・テレビ番組などにも出演。また、国内ではX、ニコニコ生放送、WISDOM BOOKS YouTubeチャンネル、2UのTHE COREで配信中。 著書に『伝え方の魔術』(かんき出版)、『いま世の中で起きている「本当のこと」』(徳間書店)、『18歳からの脱奴隷論』(WISDOM BOOKS)、『ザ・スイッチ』(WISDOM BOOKS)、いずれもAmazonカテゴリー1位を獲得。
-
日本再興 20冊
¥31,680
20%OFF
20%OFF
独立自尊の日本を創る 原口 一博、石田 和靖、及川 幸久 著 四六判 271ページ 価格1800円+税 ISBN978-4-86251-568-1 衆議院議員の原口一博氏、越境3.0の石田和靖氏、WISDOM BOOKSの及川幸久氏による3回の鼎談をまとめた本。失われた三十年といわれる日本の現状を分析し、どうすれば日本が再興できるか提言する。安全保障、食料自給率の引き上げ、電気やガスといったエネルギーの確保、医療に関する問題などを広く取り上げた。 目次 はじめに 第1部 不死鳥の会 第2部 カズ・カズ・ユキ鼎談 第3部 ここだけの話 おわりに1 おわりに2 著者プロフィール 原口 一博(ハラグチ カズヒロ) 1959年佐賀市生まれ 東京大学心理学科卒業 松下政経塾4期生 佐賀県議会議員2期 現在、衆議院議員9期目 立憲民主党佐賀県第1区総支部代表 衆議院予算委員会委員、郵政民営化に関する特別委員会理事、北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会、民主党ネクストキャビネット総務大臣、市民政策議員懇談会会長、 佐賀県連代表を経て総務大臣、衆議院総務委員長、予算委員会委員、決算行政監視委員長、 地域主権改革担当大臣 北東アジア非核兵器地帯国際条約共同代表 拉致議連副会長、 ゆうこく連合代表世話人 石田 和靖(イシダ カズヤス) 国際情勢YouTuber “越境3.0チャンネル” 1993年から都内の会計事務所に勤務、中東・アジア資本企業を担当。外国人経営の輸出業や飲食業、サービス業の法人税・消費税・財務コンサル業務に従事。 新興国経済に多大なる関心を抱き、世界と日本をつなぐ仕事に目覚める。 2003年独立。 世界の投資・経済・ビジネスの動画メディア「ワールドインベスターズTV 」や、全国会員2,000名以上を擁する海外志向経営者のコミュニティ「越境会」、海外でのジャパンエキスポなどを多数主催。 これまでアジア・中東・アフリカを中心に世界50カ国以上を訪問。各国要人との関係を構築し、様々なプロジェクトを企画・実行。 そして、海外政府との繋がりから世界の課題解決をプロジェクト単位で進める日本初のC to Gオンラインサロン「越境3.0」を主宰し運営。 2020年にYouTube「越境3.0チャンネル」をスタート。 現在チャンネル登録者数24万人超の人気チャンネルに成長中。 著書「10年後、僕たち日本は生き残れるか」「第三世界の主役”中東”」、「オイルマネーの力」など多数。 及川 幸久(オイカワ ユキヒサ) 日本の独立系メディア&出版社WISDOM BOOKS経営者。 元YouTuber、作家、国際情勢アナリスト。 1960年、神奈川県出身。上智大学文学部卒業、国際基督教大学大学院行政学研究科修了。その後、米国メリルリンチ社、英国インベスコ・アセット・マネジメント勤務。 宗教法人幸福の科学専務理事、国際本部長を経て、現在はほぼ毎日、日本のマスコミが報道しない国際情勢をxにて配信しており、小学生から80代まで幅広い人気を誇る。 国際政治コメンテーターとしてアメリカのラジオ・テレビ番組などにも出演。また、国内ではX、ニコニコ生放送、WISDOM BOOKS YouTubeチャンネル、2UのTHE COREで配信中。 著書に『伝え方の魔術』(かんき出版)、『いま世の中で起きている「本当のこと」』(徳間書店)、『18歳からの脱奴隷論』(WISDOM BOOKS)、『ザ・スイッチ』(WISDOM BOOKS)、いずれもAmazonカテゴリー1位を獲得。
-
プーチンの第三次世界大戦
¥1,782
10%OFF
10%OFF
止めるのは日本人だ マンフレッド・クラメス 著 四六判 208ページ 価格1800円+税 ISBN978-4-86251-566-7 多くの日本人は、「プーチンのロシアが悪、ゼレンスキーのウクライナが善」と思っているのではないでしょうか。しかし、2022年にロシアがウクライナに侵攻した背景には、2014年以来のロシア語を話すウクライナ東部の住民に対する政府の激しい弾圧がありました。プーチンは国連で話し合いをもとうとするなど、できるだけ穏やかに解決しようとしてきました。しかし、常任理事国であるアメリカ、イギリス、フランスの拒否にあい、いっこうに話が進みませんでした。さらには、1990年の東西ドイツの統一時に、NATOはこれ以上東方に拡大しないことをゴルバチョフ大統領に約束しました。ところが、1999年にポーランド・チェコ・ハンガリーが加盟し、2004年にルーマニア・ブルガリアなど7カ国が加盟し、NATOは26カ国となりました。さらにNATOの加盟国が増え、現在は32カ国にまでなっています。 NATOの拡大に危機感を覚えたプーチンは、2014年にクリミアを併合、そして2022年にウクライナに侵攻し、現在もウクライナ(NATO)とロシアの戦いは続いています。また、プーチンと信頼関係にあったドイツのシュレーダー首相が2005年に退任し、後任の首相はメルケルとなりました。プーチンは、他国の首脳と冗談を言い合って笑うなど、快活で明るい性格でした。しかし、12年ほど前から、性格が変わったように明るさが影を潜めています。心理学の専門家で伝統医学を修めた著者の分析によると、武道家でスポーツマンのプーチンは右脳派、科学者であるメルケルは左脳派のため、良好だったドイツとロシアの関係が悪化することになったようです。もちろん、この影にはアメリカの存在があります。 日本人の大多数は、ロシアとウクライナの紛争及び第三次世界大戦の危機はすぐに終わるだろうと思っているでしょう。しかし、ドイツでは全ての主要都市の地下鉄駅が緊急避難所に改造されるなど、いつ勃発するかわからない第三次世界大戦に備えています。本書を読んで、マスコミが流すフェイクニュースに騙されないようにしてください。